すもものき

ふらっと気が向いた時に書きます。

ジャニオタと就活 パート1

こんにちは。

 

社会人1年目終わりかけのめろはです!

 

就活ブログ書く書く詐欺はよろしくないかと思いまして更新します。就活ブログ始めます。って感じの記事を過去にあげたから時々ブログ見にくる人いるんよね。その人たちをがっかりさせたくない!!!

 

とりあえず就活解禁直前の2月分まで書いてたやつを更新しておきます。2019年6月から書き始めたので1年半越しの更新...!

 

 

 

よし、それでは行ってみよ〜!!!時系列を辿っていく感じで書いていきまーす。

※今回の記事は業界あんま考えてなかった時期のことについて書いてるのでそれにあわせて業界には触れてません。

 

 

 

2018年6月

1日にマイナビリクナビに登録した。ざーっと知ってる企業を調べてみたら、採用人数が少なすぎてびっくりした。大企業に入るのは難しいんだなと思った(当たり前)

 

これだけしか書いてないけど、みんな気づいたはず。

 

当時、特に志望業界がなかった......

 

何がしたいとかはなかったから、「会社自体の安定性」「福利厚生の充実」を軸に企業を探していました。

 

6月の就活っぽい活動はおもに2つ。

1つ目は大学から派遣されるインターンシップに申し込んだ。実際に行ってきたときの話は8月のところで。

2つ目は3daysインターンに申し込んだ。申し込み方としてはA41枚に自己PRを書いて郵送するっていう感じだったな。このESは通過し、7月に面接に行くことになる。

 

2018年7月

6月に申し込んだインターンの面接に行った。バイト以外の面接は初めてで緊張したなあ。行ってみると、一緒に面接を受けたメンバーは超高学歴でした。私は超普通の学歴・経歴なのが地味にコンプレックスなので、そこで萎縮する。あまりうまく話せなくて、その面接は苦い思い出になりました。ちなみに、選考は落ちたよ。インターン不合格1社目。

あと、大学休むのがこの選考のときが初めてで罪悪感がすごかったなあ。1日休んだくらいで単位落とすことなんてないから全然大丈夫なのにね....

 

2018年8月

1dayインターンを2つ申し込んだ。結果としてはどちらも合格して、9月にインターン参加しました。

8月後半は大学から申し込んだインターンに参加しました。1人しかインターンを採用しないところで、2週間頑張りました...個人情報を結構扱う職場で、私が社員の方をお手伝いするのは難しかったので、パートさんの事務作業のお手伝いをしていることが多かったかなあ。その後の就職活動に役に立った感じもしないので、これだったら違うインターン行った方がよかったかもと内心思ってます...大学派遣に期待しちゃいけないんだなと学びました。

 

2018年9月

インターン2つ(A社、B社)参加しました。どちらも班でワークする、その後社員が説明をするみたいな感じの形式でした。あまり他の大学の人と喋る機会がなかったので、知らない人と喋るのが面白かった記憶しかない。1つ参考になったのは、ワークにおいて話を聞くときの態度が大事だということ。協力して物事を進めましょう的なワークだったので、出しゃばって自分が自分が〜とするのではなく、相手の意見をきっちり聞くことが評価の対象になるんだなーと勉強になった。

 

2018年10月

9月にインターンに行った会社(A社)の座談会に参加しました。若手社員の人と内定者の人とフランクな感じでお話できてよかったなあ。学校の就活セミナーに参加していなくて、就活の流れについてさっぱり知らなかったので内定者の話で色々学んだな。インターンも座談会も私の中で好印象だったので、志望度が上がりました↑↑↑

 

2018年11月

インターン参加は2社(C社とD社)!D社の業務内容は面白そうだったけど、勤務地と面接予定地の希望が合わなくてうーんって感じだったかな。D社のインターンはかなり本格的でした!社員の方からのフィードバックが優しい言葉をかけるだけじゃなくて、批判的な意見をいってくださったので勉強になりました_φ(・_・

 

2018年12月

C社のインターンに再び行った。課題が前回より難しくて苦戦した記憶がある...

 

話逸れるけど、もう1年以上前の話だから結構忘れてるね?!「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ってこのことかな〜

 

2019年1月

B社の冬のインターンに参加しました!選考に関係するありそうな匂いがしたので、参加した(笑)この日も大学休んだ。罪悪感ふたたび。仕方ない仕方ない就職のため就職のためって言い聞かせた。

 

2019年2月

まーたC社のインターン行った(笑)(笑)(笑)

 

どんだけ好きなんってつっこみたいところだと思います。

 

本当にそれな!!!

 

あと就活用の写真撮りにいったのもこの時期。梅田にあるセルフィットっていうスタジオで撮ってもらいました。ナチュラルすぎず加工強すぎずここで撮ってよかったなって思う。ESに添付した写真がそのまま今の社員証に使われてて他社もところによってはそうだと思うので、くれぐれも証明写真は適当に撮るんじゃないよ!!!ぜったいお金かけて綺麗な写真とろうな!!!

 

 

 

さてここまで読んでお気づきだと思いますが、私はそんなに熱心な就活生ではありませんでした。2019年3月から就活を本格的に始めて私はどんな活動をして内定を取ることができたのか、身バレしない範囲で書いていきます。コロナ禍前の就活の話で現役就活生のお役に立てないと思うので、息抜きエンターテイメントとして読むことを心からすすめます!!!

 

 

喉元すぎてすでに熱さ忘れてますが、当時のしんどい思いがあって今働けてます。

 

就活生いまが踏ん張りどき、ファイト!!!

 

 

 

めろは。